むし歯や歯周病を予防するために毎日の歯ブラシは大切ですが、歯ブラシが届きにくい歯と歯の間の汚れはフロスや糸ようじ、歯間ブラシなどの補助用具で磨く必要があります。歯と歯の間はむし歯になりやすい部位でもあり、気付かぬうちにむし歯が広がっていることも少なくありません。
また、歯周病も同様に歯と歯の間に起こりやすく、歯と歯肉の境目を丁寧にケアすることで予防につなげることができます。
今回は歯間ブラシの特徴についてご紹介いたします。
歯間ブラシ選びのポイント
歯間ブラシには形状や大きさによって様々な種類があります。
一般的には毛先が針金で補強されているタイプが多く、強度があり好きな方向に曲げて挿入することができます。
一方で、劣化した場合や無理な方向に挿入した場合に針金が折れてしまうという欠点があるため、毛先がシリコンタイプのものもあり針金タイプよりも耐久性に優れています。
シリコンタイプの欠点は針金タイプと比べて汚れの除去効率が劣ることです。また、奥歯を磨く際には歯間ブラシを横から挿入することになり、柄がI字型の場合には針金を予め曲げて磨くことになりますが、L字型の柄もあるためより奥歯で使いやすいものもあります。大きさは3S~Lまで種類が豊富で最近では3Sよりもさらに細い4Sサイズも登場しております。サイズの目安について、歯肉が健康で下がっていない方は3Sや2Sのものから使い始め、歯肉の下がり具合によってサイズのより大きなものを使います。歯間ブラシのサイズを間違えてしまうと歯肉を傷つけたり効率よく汚れを落とせない場合もあり、また部位ごとに隙間のサイズは異なるため選ぶ際には注意しましょう。
歯間ブラシの磨き方
歯間ブラシは他の補助用具に比べてサイズが大きく、歯ブラシと同じような形をしているため、サイズの合った歯間ブラシを歯と歯の間に通すだけでも汚れを落とすことができますが、通す際に歯の側面をなでるようなイメージで歯間ブラシを動かすとより効果的に汚れを落とすことができます。
誤った方向に挿入してしまうと歯肉を傷つける可能性があるため、鏡を使用して行いましょう。特に奥歯は前歯と違い見えにくく、歯間ブラシも挿入しにくい部位となります。
I字型の場合には針金を少し曲げて挿入するか、L字型をそのまま使用すると磨きやすくなります。汚れが溜まっていて炎症を起こしている場合、歯肉から出血することもあります。痛みがなく出血する場合には歯肉を傷つけているわけではなく、むしろ汚れが溜まっているサインなので丁寧に磨きましょう。通常2~3日で出血がおさまり炎症は引いてきますが、継続して出血する場合には歯科医院の受診をおすすめします。
こんな方におすすめ
ブリッジやインプラントを装着している方
ブリッジでは複数の土台となる歯が被せものがつながっているため、ブリッジの間はフロスや糸ようじを通すことはできません。土台の歯の周囲を歯間ブラシやスーパーフロス等の補助用具で丁寧に磨くことで、土台の歯を健康に管理し、ブリッジをより長持ちさせます。また、インプラント治療を受けている方は周囲の歯肉が他の歯よりも下がりやすくなるため、歯間ブラシで効率よく磨くことができます。特にインプラント周囲の歯肉はご自身の歯の周囲の歯肉に比べ構造上少し弱くなっており、インプラントの歯周病を予防するためにより丁寧にケアする必要があります。
歯肉が退縮している方
歯肉が退縮する原因には歯周病や歯ブラシの強さ、咬み合わせなど様々で、部位によっても異なります。一般的に強い力で歯ブラシを行っていたり咬み合わせが強い部位では唇側の歯肉が下がりやすくなるため歯と歯の間の歯肉は下がっていないことが多いですが、過去に歯周病を患っていた、もしくは歯周病を患っていて治療を受けた方では歯を支えている骨が少なくなっているため、歯と歯の間の歯肉が下がってしまいます。このような場合、歯肉の隙間に合う適切なサイズの歯間ブラシを使うことで歯ブラシでは届きにくい汚れを効率よく取り除き、歯肉の健康を維持します。
矯正治療中の方
一般的に矯正治療には従来のワイヤーで行うものとマウスピースで行うものに分かれますが、ワイヤーで矯正治療を受けている場合、歯と歯が針金で固定されているため、フロスや糸ようじが通りにくくなってしまいます。また、矯正装置周囲に汚れも付きやすく歯と歯の間は特にむし歯になりやすいため歯間ブラシでのお手入れが必要となります。矯正治療は歯並びだけでなく、歯質の保存や咬み合わせ等の機能面でのメリットも多く、矯正治療の結果むし歯が増えてしまう状況を避けるために日ごろからのケアが大切です。
まとめ
歯間ブラシを使うことで歯肉の健康を維持し、歯を長持ちさせることができます。国民皆歯科健診が唱えられている中、健康寿命の増進とお口の健康には関連があり、お口の健康の維持がより元気に生活できる要因の1つとなっております。ブリッジやインプラントは模倣の歯であって天然の歯に敵うものではありません。日ごろからのセルフケアと歯科医院によるプロフェッショナルケアでより多くの歯を保存し、健康で楽しい生活を過ごしましょう。