皆さんのお口の中に、むし歯治療をした歯はいくつありますか?
むし歯ができたら歯科医院でむし歯を削って、詰め物・被せ物をしたら治療は終了と言われます。しかし一度むし歯になった歯は完全に元に戻ることはなく、むし歯が治癒することはありません。
そして一度むし歯治療をした歯は、治療をしていない歯と比べてまたむし歯になりやすいことはご存じですか?
実は大人のむし歯の半数以上がむし歯の再発だと言われています。
今回はむし歯の再発(二次むし歯)の原因と特徴、その予防方法についてご紹介します。
目次
◯二次むし歯とは
◯二次むし歯の原因
◯二次むし歯の特徴
◆進行が速い
◆目で見てもわかりにくく、気が付きにくい
◆重症化しやすい
◯二次むし歯の予防方法
◆セラミックの詰め物・被せ物にする
◆歯磨きやむし歯になりにくい食生活やフッ化物の利用
◆定期的な歯科検診
◯まとめ
◯二次むし歯とは
二次むし歯とは一度むし歯治療した歯が再度むし歯になるむし歯の再発で、二次カリエスとも呼ばれます。
一度治療した歯は、治療をしたことのない歯に比べてむし歯になりやすいと言われており、大人のむし歯はこの二次むし歯が非常に多くなります。
◯二次むし歯の原因
むし歯の治療では、むし歯の部分を機械で削り、削ってできた穴をプラスチックの詰め物や金属の詰め物・被せ物などで埋めます。二次むし歯の原因の一つは、この詰め物・被せ物の劣化です。
プラスチックの詰め物は吸水性があり、時間とともに素材が劣化していきます。また歯よりも柔らかく摩耗することで歯との間に段差や隙間ができ、そこから細菌が入り込むことでむし歯になりやすくなります。
また、金属の詰め物・被せ物はセメントで歯とくっついていますが、このセメントも時間とともに溶けてしまい、その隙間から二次むし歯になります。また素材が劣化することで表面がざらざらになり、プラークも付きやすくなります。
歯磨きがしっかりできておらず歯にプラークの付着が多かったり、間食や砂糖の摂取が多いなどむし歯リスクが高い方は、より二次むし歯になりやすくなります。
◯二次むし歯の 特徴
◆進行が速い
歯の表面のエナメル質は固い組織であり、お口の中の細菌が出す酸によって表面が溶かされても唾液の再石灰化作用により修復されます。しかし、一度むし歯治療をした歯は、歯の表面のエナメル質が削られています。
エナメル質で守られておらず、その中の柔らかい象牙質でむし歯が進行するため進行が早くなります。
◆目で見てもわかりにくく、気が付きにくい
むし歯治療をした歯は、詰め物や被せ物が入っているため二次むし歯は目で見ても気が付かないことが多いです。
詰め物が外れたり、痛みが出て初めて二次むし歯に気が付くことも多く、その時にはむし歯が進んでしまっています。
◆重症化しやすい
二次むし歯は一度むし歯で治療した歯の詰め物・被せ物の下からできるむし歯なので、歯の神経までの距離が近くなります。むし歯が神経まで進行してしまうと、神経をとる治療が必要になり治療期間も長くかかります。
また神経の治療をした歯が二次むし歯になった場合は、痛みを感じないためより発見が遅くなりやすくなります。
むし歯が歯の根の深くまで進行した場合は抜歯となる可能性もあります。
◯二次むし歯の予防方法
◆セラミックの詰め物・被せ物にする
保険のプラスチックの詰め物や銀歯は経年劣化で歯との間に隙間が生じやすくなります。また、表面にプラークが付きやすくなることで二次むし歯のリスクが高くなります。
セラミックは表面がつるつるしており、プラークが付きにくく歯ともしっかり接着します。経年劣化が起こりにくい材料なので、二次むし歯予防にはお勧めの材料です。
◆歯磨きやむし歯になりにくい食生活やフッ化物の利用
二次むし歯の予防も普通のむし歯予防と同じく、むし歯になりにくいお口の環境にすることが大切です。
歯ブラシだけでなく、フロスや歯間ブラシも使ってしっかりと歯磨きでプラークをとりましょう。
甘いものの頻回な摂取や、寝る前の摂取はむし歯のリスクが高くなります。むし歯になりにくい食生活を心がけましょう。
フッ化物の使用はむし歯予防に効果的です。自宅では、フッ化物入りの歯みがき粉を使用しましょう。
◆定期的な歯科検診
二次むし歯は自覚症状が出にくく、発見が遅れやすいため定期的な歯科検診が欠かせません。
また詰め物の劣化は、二次むし歯になる前にやりかえることでむし歯予防になります。
◯まとめ
むし歯治療は削って詰めたら終わりではありません。
一度治療した歯は二次むし歯になるリスクが高くなり、治療を繰り返すたびに歯を大きく削ることになります。むし歯治療を繰り返すことで抜歯になることも少なくありません。
もちろん、まずはむし歯を作らないことが1番です。もしむし歯になってしまった場合は、二次むし歯になりにくい材料を選択する、むし歯になりにくい生活習慣、定期的な歯科検診といったことを心がけて二次むし歯を予防することが大切です。
削った歯は元には戻りません。健康な歯は健康な生活に必要不可欠です。
是非お口の健康への意識を高め、歯科医院で定期的なメンテナンスを受けましょう!